やはり万が一の備え、耐震改修
2016/05/10
:
先月の地震から、耐震改修の依頼が後を絶ちません。
万が一に備えるための「耐震改修」でしたが、
今回はその万が一が起きてしまいました。
今回の地震でもかなりの木造家屋が倒壊していました。
1981年後に建築された最新の建築基準法で建築された家屋も、動く地盤にはなす術がなかったようです。
「耐震改修」を事業としてやっている者として、衝撃的でした。
天気がクルクル変化して
2016/02/23
:
天気が毎日のようにクルクルと変化し、もうそろそろ「春」の足音が聞こえてきそうですね。
皆様、今が一番身体を壊す時期です。
お身体ご自愛ください。
インフルエンザ流行注意
2016/02/15
:
毎年のことながらインフルエンザの季節です。
今年のインフルエンザは風(風邪)の噂では39度越えの熱が出て意識モウロウ立ち上がれないとか、どうとか。
怖いですね。皆様予防対策は万全でしょうか。
明日もまた寒くなるようです。
お身体ご自愛ください。
来週はまた寒くなるそうで
2016/02/13
:
本日はぽかぽか陽気ですね。
これで雨が降らなかったら行楽日和でしたね。
本日から明日にかけて、春一番が吹く可能性があるようです。お出かけの際にはくれぐれもお気をつけて。
数十年に一度といわれる寒波
2016/02/08
:1月24日(日)25日(月)に襲来した
数十年に一度といわれる寒波。
九州は温かいので油断していた人が多かったようです。
水道管も何件も同時に破裂していました。
また、空きテナントや賃貸アパート、売り物件でも
ボイラー周りを中心に破損事故が多発。
賃貸をたくさん抱えている不動産やさんは一度水道を開栓することをおススメ致します。
雨
2016/01/29
:
凄く降ってますね。
昨晩、キリが発生しておりました。
本日は雲が低く、久留米市の高層マンションに雲がかかっておりました。
今週は天気が悪いようですね
2016/01/27
:
寒波襲来後は暖かくなる予定のようです。
が、今朝も寒かったですね。
早く暖かくなってほしいものです。
寒い日が続きますね
2016/01/26
:先日の寒波襲来はインフラの弱さを露呈する形となりました。
今日になっても高速道路古賀インターから広川インターまで通行止めとなり、国道はトラックやトレーラーで牛歩状態です。
3号線では運転を諦め、道路内で眠っている運転手もちらほら。
みなさまお気をつけていってらっしゃいませ。
年末に耐震改修工事完了しました。
2016/01/12
:昨年末に広川町より耐震改修の依頼がありました。
年末着工でしたが、無事に工事完了し、
引き渡しすることができました。
あけましておめでとうございます
2016/01/06
:平成28年 スタートです。
今年は申年。
騒がしくなる年だそうです。
景気は東京オリンピックに向かって
次第に良くなる気がします。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
New
Edit